「毎日1時間弾く様にしてるんです。」
私の73歳になる生徒さん。
多分、毎日ピアノの事を考えています。
お孫さんがきても、どこかにお出かけしても、
「今日は、いつピアノの練習時間をとろうかしら」
と。
自己流でやってた時は、できるだけ調号のついてない、もしくは調号の少ないもの、
和音や細かな16分音符などの少ない曲を選んで弾いてたそうです。
先日、
「やっぱり教えて頂いてないと、簡単な曲ばかり選んでしまって、自分の本当に弾きたい曲が弾けないので、習って良かった。」
と言って下さいました。
やはり、難しいものから逃げてしまうんだそうです。
習わなければわからなかった事もたくさんあるでしょう。
習えば、あ~こんな事だったのか~と思う事もあるでしょう。
同じ弾くなら、ちゃんと弾きたいですものね!