素敵なお返事!

今日は、4歳のお友達が体験レッスンに来て下さいました。

お母様が車から降りるのが待ちきれなく、

「おはようございます。」

と言いながら、玄関で靴をぬいでいます。

とっても楽しみにしていたんだそうです。

指の形をノートに書き、指の番号を覚え、

「さ~ピアノに座って「ド」をさがすよ~」

と言うと

「うん!!」

たくさんの「ド」をみつけられました。

早速入会を決めてくださったので、

「今度のレッスンまでに、今日習った事少しでもお勉強してきてね!」

と言うと

「はい!!」

とっても楽しそうに、そしてはっきりお返事してくれます。

「うん!!」でも「はい!!」でも、

はっきり元気よくお返事してくれると、こちらまで楽しくうれしくなります。

帰るときには、

「ありがとうございました」

も、ちゃんと言えましたよ。

4月から一緒にお勉強しましょうね!

和音をつかんで!

和音を弾く時に、どうしても上から押さえつけて力任せに弾こうとしてしまいます。

そこで、

「体重の重みで弾いて、鍵盤の上に何かあると思って、それをつかみ取ってみて」

つかみ取る事はできますが、

ストンと手が下に落ちてしまいます。

つかみおろしたのです。

「そうそう、うまく取れたから、下に降ろさないでつかみ上げて!!」

小さな子供さんには、3つの音を弾くだけでも大変なのに、

「体重乗っけて!」

「つかみ上げて!」

と、一体何をやらすのよ~的なのですが、

意外にもやってのけます。

物を取る様に・・とか、わかりやすい表現をするとできますね。

今日、和音の弾き方が実際には出来なくても、頭の片隅には残りましたね。

今度は、実践できるように頑張りましょう。

周知会

今日は、高校の周知会でした。

色々学校の説明があり、物品購入。

4月からの新しい生活にドキドキワクワク。

教科書は、何と約50冊も購入。

体操服、体育館シューズに制服・・・と

まるで、お金に羽がはえてるようでした。

・・・と言いながら、ニコニコです。

「ちょっと、がんばってよ~」

結局制服は、もうすぐ学ランを脱いで、冬まで寝かすことになるので、冬に購入して、

入学式には、皆中学の学ランをそのまま着るのだそうで。

それを聞いて、うちもまだ合うしボタンだけ付け替える事にしました。

ズボンは、昨年きつくなり買ったところだったので、もう買わなくてよいかも。

助かります。

制服が中学と同じで良かった~。

まだまだ、通学用バックとか、色々買い物に行ったり大変ですが、ちょっと楽しかったりします。

入学式まで約3週間、物品購入もそうですが、書類作成など準備に追われそうです。

ピアノを弾く理由

今日、新しくレッスンしたいという生徒さんが、御挨拶にこられました。

大学が音楽関係に行くわけでもないし、音大にいくわけでもない。

でも、弾きたいんです。

大歓迎です。すごくうれしい言葉でした。

音大に進学するから弾くのではないですよね。

ピアノが好きだから弾くのです。

よく、ピアノを習う時にお母様方がおっしゃるのですが、

「永く続けて欲しいのです。」

と。

本当に、年をとっても何かの時にピアノが弾ける。

こんな素晴らしい事はないですよね。

今、日本中が大変な時。

やはり、心を癒してくれるのは、音楽だそうです。

私達、音楽なしには豊かになれません。

「弾きたい」

という気持ちをいつまでも、大切にしたいですね。

合格発表

本日、第1志望校の合格発表でした。

受験がおわり、今朝の今朝まで気になって気になって・・

息子はえらく自信があったみたいですが、

さすがに、3日程前から眠れてなかったようです。

息子が受験した高校は、県下でもかなり人気のトップ2校なので、

それなりに、皆が狙う高校でした。

私は、当然合格発表にはついていけず、自宅待機。

携帯とにらめっこ状態。

「合格したよ」

の電話に、思わず涙で何言ってるかわからない・・・

すぐに自転車でかけつけ、写真をとってきました。

こうなれば、堂々と・・

受験から10日間の発表待ちは、長いです。

上手い具合にダイエットできそうでしたが、今日安心したら、急にお腹がぐ~~(笑)

無事、志望校に行ける事になって、本当によかったです。

やっと、春です。

卒業式

調度、震災が起こった午前中、卒業式が行われました。

卒業式では、色々な工夫がしてあり、

正面から名前を呼ばれて返事をしたり、歌を歌ってるところをとって、モニターに映してくれたり、

1年生からの、様々な行事の思いでを映しだしたり。

涙を誘います。

音楽も、君が代からはじまり、校歌、パッヘルベルのカノン、卒業写真、旅立ちの日に、仰げば尊し、蛍の光。

特に、卒業生全員による「旅立ちの日に」の合唱は、思いのほか男子の声がすごく出ていて、とっても素晴らしい

合唱でした。

卒業式後、家には友達4人がきて、夕方まで大笑い。

「久しぶりに、腹がよじれるほどわらったわ~」

と受験後初めての遊びを満喫したようです。

その後、震災で卒業式も中止になったりと、悲しいニュースを聞き、言葉もありません。

どうか、1日も早い復興をお祈りします。