家庭科の宿題(イングリッシュマフィン)

先ほどまで七転八倒してたのですが

「気休めかな~~」

と飲んでみた解熱鎮痛剤が効いてくれたみたいです音譜音譜音譜


さ~~薬が効いてる今のうち今のうち音譜

ブログアップ!!


夕方息子の家庭科の宿題をやっつけました。


「家族の為に」

という題材で

イングリッシュマフィンでサンドイッチを作りました。


一応宿題なので、教えるだけで作業はやってもらいました。

イングリッシュマフィンは、私が焼いて、冷凍保存していたものを使いましたチョキ


サンドイッチ2種類

まず、ハンバーグと目玉焼きのサンド

ハンバーグはコネコネ自分で焼きましたよ~~ハンバーガー



フリルレタスに目玉焼き、ハンバーグ、チーズ。

味付けはケチャップ。

ハンバーグの上にはとろけるチーズも置いたので、トロ~~

ちょっとケチャップの置き方がいまいちはてなマークはてなマーク

パンを置けばわからないですね!!


そして、もうひとつは野菜中心に

サラダサンド

ちょっと一杯置きました。


フリルレタスの上に

ロースハム、パプリカ、しめじとマッシュルームを炒めたのにアボカド、そして

バジルのソーセージ。

味付けはイタリアンドレッシング。


今日は、これが夕飯。

助かりますラブラブ!


私は、野菜の方を頂きましたが、美味しい~

あちこち痛くても、食べられました~。


後は、自分でプリントにまとめてねビックリマーク

提出が月曜らしいので、至ってのんき。

まっビックリマークいいけどね汗

帯状疱疹(ヘルペス)

一昨日あたりから、身体の左お腹あたりが、ピリピリピリピリしていて、

昨日は、ピリピリが増して

「おかしいな~~はてなマーク

と思っていたら、背中にブツブツが・・・

そのブツブツがまた異常にかゆい


でも、かくとお腹のピリピリに響いてもっと痛い

お腹には何も出てないのに・・あせる


今朝方、お腹のピリピリがザクザクになって、洋服があたっても痛く。

手で触る事も痛い。


主人に

「病院に行きなよビックリマーク

と言われ、仕方ないので、病院へ・・・・病院


「ヘルペスですね!!

と即答。

随分身体が弱ってるとか、ストレスなんだそうです。

なるほどねビックリマーク


ヘルペスは、10年くらい前にもなっていて、その時薬の副作用で高熱が出たので、

結局薬は飲めないので、塗り薬のみです汗


10年前の時は、涙涙の痛さでしたが、今回はまだそこまでではありません。

でも今日は痛いぞ・・。


調度今日は、レッスンも5週目でお休み。

よかった~~ラブラブ

今日は、ゆっくり・・・・・

と思ったのですがドンッ


うちの息子ちゃん、家庭科の宿題をしっかり残していて、

部活から帰って、午後から一緒に作る約束をしてるんだった~~汗


ガガ~~ンクラッカー


「イングリッシュマフィンで、家族にサンドイッチ」

なんですって!!

家族の為に・・・なのに、家族が手伝うのです・・・・ハハ


夏休みの宿題ってこんなもんですよね!!


よくもま~~、最後の最後まで・・爆弾

後は出来てるそうですが・・・


又、できたらアップしますね~~ドキドキ

天然酵母 紅茶チェリーパン&紅茶チョコパン

私のホームベーカリーのパン

超お気に入りのパンを御紹介


まず、天然酵母 紅茶チェリーパン

紅茶の香り、味、共に抜群

天然酵母なので、もちもち

いつもは、天然酵母クルミパンを焼くのですが(紅茶を入れると息子が食べない)

私は、このパンがお気に入り


アールグレイの紅茶パウダーを入れてるので、かなり茶色です。

ホームベーカリーでも、天然酵母は種おこしに24時間

焼きあげ7時間とかなり時間がかかります。

でも、それだけ美味しいです。


そして、チェリーをホワイトチョコに変えたのがこちら


ちょっと凄い形になってますが・・・あくまでもホームベーカリーなので・・・ご了承をあせる

ホワイトチョコが残っていて、良かった~~~


でも、切ると


チョコがな~~~い汗見えませんダウン

でも、チェリーと違ってチョコの甘みがあり、これも美味しいです。


うちは、パンばかりですにひひ

え~~うれしい

中学3年生のRちゃん。

昨日の出張レッスンなんですが、レッスンしてて

「んはてなマーク今日何だか大人っぽい」

と、チラチラチラチラ横顔を見ていたんです。

「ん~~~~~、もしかしてお化粧してるはてなマーク

色々思いながら、恐る恐る聞いてみた

「Rちゃん、今日お化粧してるはてなマーク

「うんダウン

「やっぱり~~、何か綺麗だな~と思って。お母さんは何か言わないのはてなマーク

「だって、気づいてないのに」

「気づいて欲しいん違うんはてなマーク

「うんアップ


やっぱり女の子ですねビックリマーク


でも、レッスン後にお母さんに

「お母さんビックリマーク気づいてあげて!!

と言ったら、

「あ~~化粧やろ~」

と、やっぱりお母さんです。気づいてました汗

「ちょっと早いと思うんや~」

「あ~~あせるま~ね~」


それはそうですね汗

うちの娘の様に、20歳になっても、何かないとお化粧しない子もいるんですけど汗


そのRちゃん

AKBの大ファンで、土、日を使って東京に行っていたそうです。

AKBに会いに・・AKBのお店に行ったそうですが、予約制か何かで入れなかったそうで、ちょっと残念。

でも、原宿は楽しかったようです。


そして、お土産を頂きましたラブラブ


私の為に~~!?うれしい音譜


ディズニーシーにも行ったみたい。

その話は聞いてないのですが、お土産が・・ディズニーシーのチョコ。

よほど、原宿が楽しかったのでしょうねビックリマーク


東京バナナのラングドシャクッキーは初めて。

ありがとうございますドキドキ

かわいい、楽しいレッスン

今日は5週目ですが、月曜日のレッスンの生徒さんは、お盆をはさんで長期

帰省される生徒さんがいたので、今日はレッスンです。


久し振りにレッスンにきたNちゃん。

玄関で

こんにちは~ドア

と元気な声

・・・・と思ったら、私が出て行くのを待ちかねて

せんせ~~~~~~い音譜

と大きな声で呼ばれてしまいました。


「はいはい・・・いるよ~~~」


「私、今日たっぷりなんだよ~音譜

と沢山練習してきた事をお話してくれるのです。


そして、今日1番かわいかったのが・・

「この音符はいくつ数える音かな~はてなマーク

って聞いたら

そ~ね~、3つかしら!?


思わず顔がゆるみます。

たった5歳の女の子。


それでも今日はお母さんに、

「お返事は、は~いって言っちゃいけません」

って言われて来たそうです。


お返事も

はい

とちゃんとできました合格


今日も楽しいレッスンではじまりました。

今から出張レッスンです。

行ってきま~す車

ラタトィユ

今日は、レッスン後にブルーベリータルトを作ったのですが、

大・失・敗


生クリーム盛りすぎだし、何もかも失敗

生クリームとブルーベリーはさすがにもったいないので綺麗に取って、

後はポイポイしょぼん


気を取り直して、夕ご飯にラタトィユを作る事に。


これは失敗のしようがないので、無事完成。

ル・クルーゼの鍋で煮込むと、やっぱり味が違いますね~~ドキドキ


パプリカ、ピーマン、ズッキーニ、ナス、人参、マッシュルーム、鶏肉等々。

バジルも入れています。


息子はラタトィユを作ると、渋い顔をしますが、野菜はたっぷりとらなくちゃ!!

夕飯だけは、好きなものばかり・・とはいきませんから。

食べてもらいますにひひ


私は大好きですよ!?


鶏肉の皮は、油がかなり浮くのでのけていますが、

それをフライパンで焼いて、鶏皮チップスを作ったら、意味ないじゃ~~~ん汗


カリカリあっと言う間ですね音譜主人が・・・


やっと、胃の調子も戻りつつあるので、ゆっくり頂きます。

では、いただきま~~す

嘘のような本当の話

今日は7時から地域の道路清掃でした。


素顔では出にくい私は、6時起床で挑みました(笑)


軍手は、自分で用意しても毎回支給され、もう随分たまりました。


道路は、思ったより全然ゴミがなく、

ゴミないね~~~ラブラブ

と落ち葉を拾ったりするぐらいでした。

いい事です。


時たま、缶、ペットボトルがありましたが、これは投げ捨てなんでしょうね~。

考えられないのですが、まだこういう事する人はいるんだ。


変な話かもしれませんが、

「道路にはちゃんと道の神様がいて、投げ捨てたものが、

神様の頭などに当たって、必ず罰となってかえってくるんですよ!!


小さい時にこの話を聞いて、

私は恐くて、どんなに小さなものも、ポイ捨てはしません。


実際、公園清掃の時、ジュースのタブを拾ってポケットに入れてた人が、

「たった1個だし、もういいや~」

と溝にポイっと捨てたんです。

その後から、ひどい頭痛に悩まされ、

ある霊能者の方に聞いててもらったら(頭痛が治らないって事)

「あなた、どこかに何か捨てたでしょはてなマーク

と言われ、事を説明すると、

「それですねビックリマーク溝にいた神様の頭にタブが当たり、怒っています。」

と言われたのです。


そして、そのタブを拾いに行って、ちゃんと謝ってきたら、頭痛がひいたんです。


嘘のような本当の話


ポイ捨てはいけませんよ~~~。

でも、今日はゴミが少ない事にちょっとホッとしましたねビックリマーク

まだ、この町はよごれてないってチョキ


さ~~~休憩、休憩合格

体験レッスン

昨日体験レッスンに小学3年生の女の子がこられました。


2年半程経験されてるようですが、

どうも伸び悩んでいるとの事。

そして、譜読みが苦手だとか。


なるほど~~

知識はとっても豊富でよくわかっています。

譜読みは、加線の音は苦手のようですが、五線内の音は読めます。


手の形、力の入れ方等少し直していかないといけないところはありますが、

とってもハキハキして朗らかで、かわいらしい女の子で、ピアノも好きなようです。

きっと、上手になると思います。


お母さんは、

「学校の音楽がちゃんとできるようになればいいです。」

とおっしゃっていました。


私も経験ありますが、お教室を変わられる時っていうのは、

色々悩んだ末の事だと思うので、心配ですよね!!


でも、本人がやる気一杯なので、大丈夫だと思います。

私も、精一杯お手伝いさせていただきますパー



昨日即ご入会されて、来月から一緒に頑張る事になりました。


音譜一緒に頑張りましょうね~音譜

今月の裏会合

またまたやってきました、月1のお楽しみ「裏会合」


みぃさんちいたんさんと私の3人で。

ブラックココアのチョコパンをお土産にいそいそと。


今日は丸亀の88カフェです。


ピアノの事やアメブロの話しで盛り上がり・・

お料理も美味しい。


パンももちもち美味しい。


デザートはモンブラン。

私のケーキ№1です。


そして、お心づかいでアイスクリームを!!


帰りに、あんまりパンが美味しかったので、買っちゃいました。

オリーブのパンとチーズのパン。

天然酵母かな~はてなマークと思ったのですが、違うそうで

でも、それに近づけてるんだそうです。


みぃさんからは、こんないいものをラブラブ


そして、お店を出たら陶器展をやっていて、

ティアラに似た箸置きをゲット。


かわいいでしょラブラブ


今日はたくさん聞いてもらって、幸せ~


最近、何か食べると胃が痛くなり、ちょっと気にしながら食べたのですが・・・

やっぱり、痛い

今から仕事なので、先ほど帰ってすぐ痛みどめを飲みました。


ちょっとお疲れかな~~はてなマーク


でも、今日楽しめたので又元気でやれそうです。

パティスリーもりん

私が大好きなブールドネージュ。

そして、マドレーヌ(まおのほっぺ)

善通寺にある「パティスリーもりん

の焼き菓子を頂きました。


私も初めて知ったのですが、

まお」って、弘法大使の幼少時代の名前なんだそうです。

その、ほっぺのようにふんわりなめらかマドレーヌは、

はちみつたっぷりのしっとりしたマドレーヌなんです。


そして、

和三盆ときなこのブールドネージュ。

和三盆は、自分でもよく作りますが、きなこは初めてです。


とってもさくさくして美味しい。


またまた、太りそうですあせる

でも、いただきます音譜